ホーム 設立の趣旨 会社概要 業務歴 設計監理 ニュース 余興
鉄道 寄席演芸 ジャズ 西部劇 ミステリ ビジネス アラカルト(現在地)

かるたクイーン 2019

近江神宮ページhttp://oumijingu.org/publics/index/126/
競技かるた名人位・クイーン位決定戦2019年1月5日(土)
(下左)山下恵令 クイーン(東京) 対 (下右)森田真央 6段(東京) 5回戦

本年からクイーン位戦も名人位戦と同じく5回戦となりました。
クイーン戦は、昨年3回目の挑戦でクイーンに就位した山下恵令クイーンが初挑戦の森田真央6段の挑戦を受けました。
2回戦までで挑戦者が2連勝となり、昨年までであれば新クイーンの誕生となるところでしたが、5回戦勝負となった今回は3回戦からクイーンの3連勝となり、山下クイーンが初めての防衛を果しました。
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=umt9Agd2yJU


他紙情報によると、地元の鶴田(2017年クイーン)は挑戦者決定戦で敗れたようで、今年の本ページも精彩を欠く。
WEBにもあまり情報がなく、上の画像もYouTubeのキャプチャである。
ただ、よく見ると“審判”が10期連続、無敗のまま棋戦を去った地元(大分&福岡)・楠木永世クイーンであるのがわかる。

歴代名人・クイーン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3

かるたクイーン 2018
産経 WEST http://www.sankei.com/west/news/180106/wst1801060051-n1.html


 西日本新聞 2018年1月7日


福岡・かるたクイーン

西日本新聞 2017年4月4日



かるたクイーン 2017

西日本新聞 2017年2月26日


10連覇を遂げた楠木永世クイーンは、下記“sanspo”記事・下線部分の区切りをつけて、15年には挑戦せず無敗のまま引退し、一線から姿を消して(?)いたが、17年のクイーン戦を前に下の記事のとおり、後輩の指導にも励んでいるようだ。
ちなみにこの記事の主、地元福岡・九州大学から挑戦の鶴田紗恵が2連勝でクイーン位を奪取、それも、2勝目は1-6の劣勢から連続6枚を取るという離れ業(最後の6枚全てが自分の手札が読まれるという幸運も味方して)を演じての勝利であった。


※ 現在、楠木早紀は、福岡県豊前市立八屋小で教諭を務めている由


(左)鶴田・新クイーン http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170107002002.html

西日本新聞 2016年12月29日


かるたクイーン 2014
西日本新聞 2014. 2. 2 −なんとも理解しがたい時節に掲載された− 西日本新聞 2014. 1.12


楠木クイーンの戦績はこちら
http://www.sanspo.com/geino/news/20140112/sot14011205010001-n1.html http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20140113-OYS1T00259.htm
朝日新聞 読売新聞

かるたクイーン 2013
西日本新聞 2013. 1. 6拡大して読む

京都市となっていた昨年までのクイーンの住所が今年の紙面で、福岡県宗像市とあるのを訝っていたところ、次段・毎日新聞の記事で環境の変化を知ったが、より身近に感じられることとなった。

記事中、「・・・17枚差で圧勝」などとあるが、その差がどの程度のものか分る者がどれほどいるのだろう(百人一首100枚のうち25枚ずつが2人それぞれの持ち札。片方の札がなくなったとき、相手にはまだ17枚残っているということで、 25対8の勝負と判ればその差を理解しやすい−−そこまで解説しないでいいか、紙
面の余裕はないか)。
***
写真を拡大 他紙の報道
かるたクイーン 2012

「かるた名人位・クイーン位決定戦」 クイーン位決定戦で、対戦する楠木早紀クイーン(左)と本多恭子さん 
※写真は対戦前のデモンストレーション※ =7日、滋賀県大津市の近江神宮近江勧学館(沢野貴信撮影)

【2012年01月07日 23時10分】
かるたクイーンV8、名人は14連覇 近江神宮で決定戦

小倉百人一首の競技かるた日本一を決める「第58期名人位、第56期クイーン位決定戦」が7日、大津市の近江神宮であった。立命館大生同士の対決となったクイーン戦は、楠木早紀クイーン(22)=京都市=が圧倒し、8連覇。名人戦は、西郷直樹名人(33)=東京都=が前人未到の14連覇を果たした。全日本かるた協会が主催する国内最高のタイトル戦。昨秋からの予選を勝ち抜いた挑戦者が名人、クイーンに挑んだ。クイーン戦(3回戦制)は、立命館大4年の楠木クイーン=大分県出身=が同2年の本多恭子五段(20)=草津市在住、石川県出身=に2連勝。「後輩相手でやりにくかったが、先輩の意地がありました」と貫禄を見せた。滋賀県在住者で初出場の本多五段は「速さを磨いて来年リベンジしたい」と誓った。一方、会社員同士の対決となった名人戦(5回戦制)は、西郷名人が三好輝明七段(28)=福井県=と対戦。2連勝後に2連敗して、5試合目は最大8枚差を逆転し、最後は2枚差で辛勝した。計9時間の熱戦を制し、応援に駆け付けた子どもたちと抱き合い、「父親の威厳を示せました」とほほ笑んだ。両決定戦は、百人一首1番を詠んだ天智天皇を祭る近江神宮で毎年1月に開かれている。
今期の“かるた 名人・クイーン戦”TV放映は前年までに較べるとずいぶん質・量共に小振りのものとなってしまった。それも、ライブの中継はなく編集版が翌日に1時間放映されたのみであった(名人戦については、9時間に及ぶ長丁場・熱戦であったらしい)。それにしても、近年追い込まれながら最後には勝利している名人、かたやデビュー以来三番勝負の二番を常に先勝し、8期・16連勝というクイーンの戦跡はとても面白い対比である。
ともあれ、今年放送席に着いたクイーンの落ち着き振りというのは、(実物を知るほど古い人間ではないが)郷土を同じくする双葉山にも比されるかの感を持った(体格からのオーラも)ほどで、 昨年までの感情の露出による可愛さがなくなり、少々物足りなくもあったしだい。双葉山で思いついたが、大分で強いものは他に、東九州龍谷(女子高バレー)。

下は、双葉山の貫禄を得る前のクイーン ↓

 中津南校かるた部全国優勝
8月1日、「第27回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会」の個人戦A級で全国優勝した楠木早紀さん(中津南高1年)が、校長、顧問を伴い、市長報告に訪れました。楠木さんは、今年1月に行われた「第49期クイーン位決定戦」で、見事最年少(15歳)でクイーン位を獲得しています。
史上最年少クイーンとなった 楠木早紀
「朝日新聞」平成17年1月15日


 元に戻す

元に戻す

上にある北野律子元クイーンは現在、
http://narakaruta.sakura.ne.jp/reader.htm
にあるとおり、読手(どくしゅ)として“かるた”と係りを保っているようだ。









2010年、クイーンにあと1歩と迫った吉峰翼は、15・16年クイーン坪田の旧姓である。
2011年にいい試合を見せた山下恵令は17年に坪田を運命戦の末破ってクイーンとなった、九州大・鶴田から18年その座を奪取、19年初防衛することになる。


− 荒牧 千e Aramaki Kazuhide −
余興トップへ ホームへ
http://www.toakes.co.jp/ http://www.qucc.com/ http://www.hohoeminokikoushi.com/ http://www.i-froufrou.com/
WWW を検索   トークス設計事務所を検索

java script